ガンプラ ウェザリングが簡単に初心者でもできちゃう道具まとめ

記事内に広告が含まれています。

ガンプラのウェザリングが初心者でも簡単にできる必要な道具まとめてみました

ウェザリング塗装は、簡単にいうと汚し塗装ですが、そのシチュエーションにより汚れ具合を変えたり、環境による汚れの違いなど、様々な状況にに応じた塗装方法があります。

初心者からウェザリング塗装を楽しむために、簡単にできるいくつかの塗料や道具を紹介します。

ガンプラのウェザリング塗装に必要な道具

塗料各種・筆・塗料皿・デザインナイフ・ヤスリ・ピンセット・綿棒・キッチンペーパー・スポンジなど、家庭にあるものでも利用できます。

ガンプラのウェザリング 初心者でも簡単ドライブラシ

ガンプラウェザリング初心者

ガンプラのドライブラシとは、エッジ部分の擦れや塗装の剥がれ、その剥がれた下地などを表現する塗装の技法です。

ガンプラのウェザリング塗装のドライブラシは筆先に塗料を付け擦るだけで、簡単に汚し塗装ができます。

塗料の色に応じて、シルバーなら金属、茶色は泥汚れ、黒系は油などの飛び散った跡などの表現ができます。

方法と道具は、塗料・筆・塗料皿・キッチンペーパーなどです。

ガンプラのウェザリング方法!初心者必見 ドライブラシのやり方とコツ
ガンプラのウェザリング塗装でドライブラシは初心者でも簡単にでき、金属の擦れ感や使用感を出すことに最適な塗装方法で、特殊な道具を必要としない手軽に始められるウェザリングです。塗料の色のアレンジでサビや汚れなどの表現もできます。

ガンプラのウェザリング 初心者でも簡単ウォッシング

ガンプラウェザリング初心者

ガンプラのウォッシングとは、ボディーの表面に薄い膜を張ったような感じにしたり、塗装の薄い汚れや流れを表現したりする技法です。

薄めた塗料で一度汚し、その後洗い流すことから“ウォッシング”と呼んでいます。

使う塗料は水性塗料かエナメル塗料などが多く使われています。

使う道具は、塗料を薄めるための塗料皿と筆と拭き取るためのキッチンペーパーや綿棒などを使います。

ウェザリング塗装のウォッシングは、何倍にも薄めた塗料を泥水やサビが流れたような塗装にする方法です。

ガンプラウォッシング!初心者でも簡単な筆によるウェザリング
ウォッシングとは、ウェザリングの一種で、文字通り洗うという意味があります。 ガンプラを筆などで洗うように全体に汚れをつけ、その後、適度な汚れを残しつつ拭き取りをし、経年のリアル感を出す塗装方法です。 汚した後、拭き取りをすることにより、余分...

ガンプラのウェザリング 初心者でも簡単チッピング

ガンプラウェザリング初心者

ウェザリング塗装のチッピングとは、塗膜の剥がれや点錆、塗装の割れ欠けなどを表現する技法です。

簡単なチッピングに使う道具は主に、筆(細筆)とスポンジの切れ端とピンセット、キッチンペーパーなどです。

使い古しのスポンジを小さくちぎり、ピンセットでつまんだら塗料をスポンジに付け、そのままだとべったり塗料が付いてしまうので、キッチンペーパーなどで余分な塗料を落とします。

そして、ポンポンと叩くように塗料を塗ってあげると点サビが浮いているような表現ができます。

筆を使って剥がれを表現する場合は、エッジ部分や角などにスジを描くようにすると、塗膜が剥がれた感じになります。

ガンプラのチッピング!色の違いでウェザリングの表現力アップ
ガンプラのウェザリング塗装のチッピングとは、塗装の剥がれや欠けなどを表現する技法です。塗膜の剥がれ跡や錆など経年劣化を塗装で表現します。高価な道具は必要なく、初心者でもすぐに始められる塗装です。ガンプラの完成状態からでも塗装を楽しむことができ、違った視点でガンプラを楽しむことができます。

ガンプラのウェザリング 初心者でも簡単ストレーキング

ガンプラウェザリング初心者

ガンプラのストレーキングとは、サビや汚れなどが長年放置された状態などを表現する技法です。

ストレーキングで使う塗料は、水性塗料やエナメル塗料が多く使われています。

ストレーキングに使う道具は、塗料皿、筆(先の割れたクラフト用が使いやすい)です。

戦いの終わりを告げるシチュエーションに持って来いのウェザリング塗装です。

ガンプラのウェザリング !初心者のストレーキング(雨だれ)のやり方とコツ
ガンプラ ストレーキング(ドッティング)とは、雨だれ(水垢・サビ垂れ・オイル漏れなど)を塗装で表現します。ガンプラには水陸両用のモビルスーツがあり、水中から上がった状態をリアルに表現したり、経年劣化を思わせる仕上げができます。

ガンプラのウェザリング 初心者でも簡単鋳造仕上げ

ウェザリング鋳造仕上げとは、型により形成された鋳鉄をパテや塗料などで表現をさせた塗装法です。

簡単なウェザリング鋳造仕上げの道具は、塗料皿、筆、スポンジの切れ端です。

パテは薄め液でドロドロにし、筆で叩くように全体にボツボツ感を出していきます。

筆の場合も一緒で、チッピングの要領で全体をボツボツになるように叩いて塗装します。

ガンプラのウェザリング 初心者でも簡単パステルシャドウ

ガンプラウェザリング初心者

ガンプラのパステルシャドウとは、画材のパステルカラーを使い薄い汚れやススけた汚れなどを表現します。

パステルシャドウに使う道具は、主に綿棒です。

パステルカラーを綿棒に付け、擦るだけと簡単な塗装法です。

ガンプラのパステルシャドウ!パステルカラーで簡単グラデーション
ガンプラ パステルシャドウとは、パーツのエッジ・モールド部にグラデーションを付け全体的に奥域感を持たせ立体感を出し、経年の汚れを表現する技法です。特別な道具は必要なく、画材用のパステルカラーで簡単にグラデーションを付けることができるので、ウェザリングが初めてと言う初心者でも簡単に始められます。

ガンプラのウェザリング ガンダムマーカー

[su_row]
[su_column size=”1/2″]

【 リアルタッチマーカーセット1 】
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]

【 リアルタッチマーカーセット2 】
[/su_column]
[/su_row]

GSIクレオス ガンダムマーカー ガンダムリアルタッチマーカー セット1、セット2が販売されています。

ガンダムリアルタッチマーカーは、色ペンとボカシペンがセットになっていて、手軽にウェザリングが楽しめます。

ガンダムマーカーの種類 ウェザリング塗装もガンダムマーカーで簡単!
ガンダムマーカーを使って、簡単にウェザリング塗装ができます。 ガンダムマーカーはペンタイプなので、初心者でもお絵かき感覚でリアル塗装が楽しめます。 あまり手を汚さず、手早く簡単に汚し塗装ができ、ペンタイプなので、使い終わったらペン立てに収納...

ガンプラのウェザリングマスターで簡単に汚す

[su_row]
[su_column size=”1/3″]

A (サンド)
[/su_column]
[su_column size=”1/3″]

F (金属色)
[/su_column]
[su_column size=”1/3″]

D (青焼け)
[/su_column]
[/su_row]

プラモデルに化粧をさせる感覚でウェザリング塗装が簡単に楽しめます。

汚すだけではなく金属感を出したり焼けの表現やフィギュアの化粧、陰影を付けるなど各色種類が充実しています。

使い方はドライブラシと同じような感覚ですぐに始められる塗装です。

ガンプラ ウェザリングマスターの種類 色の使い分けと簡単な使い方
ウェザリングマスターとは、ファンデーションに近いもので、3色のカラーがセットになっています。 色のバリエーションが豊富で、泥汚れや油汚れ、金属の焼けなどを表現したり、汚す場所や汚し具合、色などにより、季節に関係すような汚れも表現できます。 ...

ガンプラのウェザリング 初心者でも簡単シャドウ吹き

ガンプラウェザリング初心者

ガンプラ グラデーション塗装シャドウ吹きとは、ボディーにグラデーション(色の変化)を付け、ボカシや奥域、影など立体的に表現する技法です。

ウェザリング塗装のシャドウ吹きに必要な道具は、エアブラシセットです。

そのほか、すすけた状態や焼け、汚れなども表現します。

ガンプラのシャドウ塗装!ウェザリング シャドウ吹きのやり方とコツ
シャドウ吹きとは、プラモデルなどに立体感を持たせ、実物のようなリアル感や、経年による汚れなどを、塗装で表現する技法です。各パーツごとに色を変えることで、元々のベースの色にメリハリがつき、より立体感を与えてくれます。経年劣化の再現や、スス汚れ、焼け色など様々な塗装ができます。

ガンプラのウェザリング 初心者でも簡単ダメージ

ガンプラウェザリング初心者

ガンプラにキズを付けたりちょっと破壊することで、よりリアルなガンプラを作ることができます。

本当にダメージを与えることで、実際に「戦闘していた・動いていた」などの表現をします。

ガンプラウェザリング 簡単な道具でリアルにダメージを与えられる!
ガンプラのウェザリングが初心者でもリアルで簡単にできる方法をまとめました。塗装による表現だけではなく、本当にダメージを与えることで戦闘の凄まじさをリアルに表現します。

まだまだ、ウエザリングの方法はいろいろありますが、簡単なものからチャレンジしていくと、満足のいく良い結果が出ます。

タイトルとURLをコピーしました