ガンプラのチッピング!色の違いでウェザリングの表現力アップ

記事内に広告が含まれています。

ウェザリング・チッピング塗装とは?

ガンプラ チッピング,

ガンプラのウェザリング塗装のチッピングとは、塗装の剥がれや欠けなどを表現する技法です。

塗膜の剥がれ跡や錆など経年劣化を塗装で表現します。

高価な道具は必要なく、初心者でもすぐに始められる塗装です。

ガンプラの完成状態からでも塗装を楽しむことができ、違った視点でガンプラを楽しむことができます。

ガンプラのチッピングに必要な道具

人によって、使う道具は様々で、剥がれた感じに仕上がれば、何を使っても、それが道具になります。

その中で、よくつかわれている物を紹介します。

ガンプラチッピング スポンジ

キッチン用の市販のものか、使い古しのボロボロのものでも問題ありません。

適当な大きさにちぎって使用します。

ガンプラチッピング ピンセット

ガンプラ チッピング,

スポンジをつまむのに使います。

指でつまんで塗装しても問題ありませんが、細かい場所などはピンセットで摘まんだ方が使いやすいです。

ガンプラチッピング キッチンペーパー

余分に付いた塗料の拭き取りに使います。

ガンプラチッピング 筆

普通に販売されている細めの筆で問題ないです。

点サビや細い亀裂などの書き込みができます。

ガンプラチッピング 爪楊枝

個人的に使っています。

エッジの角など細い線を塗るときに使用しています。

使い捨てができるので後片付けが楽です。

ガンプラチッピングの調合用の皿

スポンジに塗料を浸けるときや、塗料を混ぜ合わせるときに使います。

自分の好みの色合いに調合するときに便利です。

ガンプラチッピング 塗料・薄め液

使う塗料は人それぞれで、ラッカー系・エナメル系・アクリル系と自分に合った塗料が使えます。

無塗装の素組状態なら、どの塗料を使っても問題ないですが、塗装されている場合は、下地と同じ成分の塗料や相性が悪い塗料ですと、混ざり合ったり、色が濁る場合があるので注意が必要です。

ラッカー系や水性アクリル塗料を使う人が多いです。

ガンプラの塗料で初心者が塗装前に知っておきたい種類と特徴と相性!
ガンプラを塗装する際、塗料は、ラッカー塗料・水性アクリル塗料・エナメル塗料の3種類があり、それぞれ独特な特徴を持っています。同じ色の塗料でも、塗料のメーカや種類によって大きく違いが出てきます。塗料の重ね塗りなどをする場合、下塗りと上塗りの塗料の種類に気を配り、上塗りした塗料が下塗りの塗料を溶かしてしまう場合もあります。

ガンプラチッピングのやり方とコツ

ガンプラのパーツのエッジの部分やその他、いろいろな場所に塗料をつけて、点錆や剥がれを再現する塗装方法です。

スポンジを使う塗装、筆を使う塗装、実際に塗装を剥がす方法などがあります。

オーソドックスな塗り方は、お皿に塗料を出し、スポンジを指でつまめるくらいにちぎります。

スポンジをピンセットで挟み、少し塗料を浸み込ませ、キッチンぺーパーなどで、スポンジについた余分な塗料を落とします。

塗りたいパーツのエッジなどに、擦らず軽くたたくような感じで色を乗せます。

この作業を繰り返し、色を乗せていきます。

錆を再現すりなら、少し濃いめの茶系が雰囲気を出してくれます。

エッジの角やパーツの切れ目、先端など、錆びそうな部分を中心に塗っていくとリアルさが増していきます。

ガンプラ チッピング,

エッジの角の部分を筆で直接塗り、剥がれを再現する方法もあります。

色の使い分けで、塗装の下地の金属部分を再現するときはシルバーなどを使ったり、黒やグレーなど下地の色を再現するときもあります。

私はつまようじをよく愛用し、先に塗料をつけ、角を塗ったり、点づけしたりと重宝していました。

実際に塗装を剥がすやり方もあります。

下地をあらかじめ塗装しておいて、シリコーンバリヤーという離型剤を使い下地と上塗りの間に塗り、乾燥後、ドライバーやワイヤーブラシなどで剥がす方法があります。

そのほか、セロテープを使い剥がす方法などもあります。

整髪料や食塩を使うという技もあり、人それぞれの技法がある幅の広い塗装方法です。

別の塗装方法のアレンジですが、パーツの色と同じ塗料を濃くし、満遍なく凸凹にたたいて塗っていくと、鋳造のような質感に塗装する鋳造仕上げもできます。

スポンサーリンク


タイトルとURLをコピーしました