ガンプラのマスキングテープ・ゾルの使い方 おすすめと貼り方のコツ

記事内に広告が含まれています。

ガンプラを塗装する際、一つのパーツに複数の色を塗装したいなど、製作を重ね行くと、欲が出てきます。

パーツを塗り分ける際に必要となるのがマスキングテープです。

ガンプラ マスキングテープ

通常のマスキングテープは、直線で仕切るのに適しています。

マスキングテープは紙製なので曲げに弱く、直線的に貼ることが多いです。

マスキングテープには、幅が数種類あり、塗装したくない範囲に応じて使い分けることができます。

何枚か貼り重ねて使ったり、カッターなどで最初にカットし、模様を作り塗装したりします。

マスキングテープは、貼ったら塗り、乾燥させ、また貼り、塗ることを繰り返すと一つのパーツに複数の色を塗り分けることができ、塗装のバリエーションが広がります。

この方法で、スプリッター迷彩塗装などが流行りました。

曲面マスキングテープ

直線だけでなく、曲げることのできるマスキングテープもあります。

ちょっとのカーブを仕切るだけだからと、通常のマスキングテープを使い、曲面のちょっとした隙間から塗料が入り込んで失敗したなどということが多々ありました。

そんな曲面での悩みが一気に解消されます。

マスキングテープの材質が、ビニール製になっているため、テープ自体が伸びます。

そのため、伸ばしながら曲線を作り貼り付けられます。

普通のビニールテープとは違い、伸ばした部分が縮まらないため、貼り付け後のテープの剥がれがほぼないです。

今まで苦労していた曲面や曲線が簡単に仕切ることができます。

ガンプラ マスキングゾル

マスキングゾルとは、マスキングの液状版です。

マスキングゾルの液体が表面をコートしてくれます。

マスキングテープでは貼り付けられない狭い場所や角の部分、テープでは隙間が開く部分などに活躍します。

今まで、マスキングテープを細かく切り、貼り付けていた作業もマスキングゾルを塗ることで解消されます。

使用の際は、パーツの穴や溝の奥に入り込むとマスキングゾルがなかなか取れない場合があるので要注意です。

マスキングテープの使い方・貼り方

マスキングテープの貼り方で失敗しないためには、きちんとテープを密着させることと、角などが張り付いていない場合があるので、塗装前にしっかり確認することです。

ちょっとでも隙間があると、そこから塗料が侵入してきて、気付かないうちに奥へと入り込んでしまいます。

合わせ目などにも注意が必要です。

合わせ目のスジの部分やスジ彫りの溝にも注意し、段差などは爪楊枝などでしっかりと密着させます。

塗装の際、もう一度確認をし、塗料が入り込まないように、マスキングした面からなるべく直角にスプレーします。

塗装の際も、普段より少し離した状態で吹き付けます。

塗料が浸みこまないように、少しずつ塗装し、厚塗りしすぎないことがコツです。

塗料が完全に乾いてしまうと、マスキングテープを剥がす際に、パーツとテープの境目がギザギザになったり、その部分の塗装が割れたりするので、半乾きの状態の時にマスキングテープを剥がします。

[su_row]
[su_column size=”1/2″] ガンプラのマスキングテープ
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]ガンプラのマスキングテープ
[/su_column]
[/su_row]

ちょっとの隙間が失敗に繋がるので、注意しながらガンプラ作りを楽しみましょう。

スポンサーリンク


タイトルとURLをコピーしました